会社概要|ぞうさん薬局(日本機材販売株式会社)|相模原市の薬局

 
運営:日本機材販売株式会社
〒194-0211  東京都町田市相原町2092-1
店舗情報 お問い合わせ
ヘッダー画像

会社概要

会社概要|ぞうさん薬局(日本機材販売株式会社)|相模原市の薬局

企業情報

  • 会社名
    日本機材販売株式会社
  • 事業内容
    調剤薬局の運営、在宅・医療支援サービス
  • 代表者名
    澤山 太郎
  • 本社所在地
    〒194-0211 東京都町田市相原町2092-1

会社沿革

昭和59年 日本機材販売株式会社 設立
平成3年 薬局事業開始
平成8年 ゾウサン薬局 開局
平成9年 渕野辺ゾウサン薬局 開局
平成10年 保土ヶ谷ゾウサン薬局 開局
平成18年 ゾウサン薬局移転 「ぞうさん薬局 相模原店」に改名
平成19年 渕野辺ゾウサン薬局 南口店 開局
平成21年 ぞうさん薬局 青葉店 開局
平成23年 ぞうさん薬局 原宿南店 開局
平成31年 保土ケ谷ゾウサン薬局 売却
令和2年 ぞうさん薬局 相南店 開局
令和4年5月 ぞうさん薬局 相南店 売却

採用情報

応募要領 ★薬剤師正職員
★パート薬剤師
新卒者も同時募集!!
仕事内容 薬剤師:調剤・服薬指導などの薬剤師業務全般(渕野辺店のみ在宅業務を含む)
応募資格 薬剤師:薬剤師免許取得者または取得予定者(調剤経験考慮します)
年齢23歳~59歳以下まで(新卒可)
勤務地・勤務時間 勤務地・勤務時間 各店舗情報を参照ください。
待遇 給与
・正職員薬剤師 月給28万円より(賞与年2回、昇給年1回、週休2日制)
・パート薬剤師 時給 1,800~2,800円
※交通費支給、制服貸与、社会保険完備、夏季・年末年始休暇、薬剤師賠償責任保険加入補助あり
その他 プロとして仕事が出来る方、地域医療に貢献したい方、待っています。
経験の浅い方などは、ゆっくり教えますので資格をお持ちの方はご連絡ください。
ご応募

下記の求人問い合わせフォームよりご応募ください。

採用担当・問い合わせ先:042-703-1851(相原本部)
人材紹介等、企業方は相原本部にご一報いただければ、採用担当者から折り返しご連絡させていただきます。

日本機材販売株式会社のサイバーセキュリティ方針

デジタル化の進展によって情報セキュリティへのリスクが高まる中、日本機材販売では情報セキュリティに取り組むことは極めて重要な責務であり、情報漏えいリスクに対する抜本的な対策を投じることで、患者様ならびに社会からの信頼を損ねることなのいようにすることが重要であると認識しております。
社内のセキュリティ体制の確立と管理体制を構築し、社会から信頼される企業として発展していくことを目的に、医療情報システム安全管理責任者は情報セキュリティ体制の強化と徹底をはかり、店舗間の責任者とコミュニケーションを図りながらその推進を実施してまいります。
さらに、当グループにおける情報管理・情報システム管理・情報セキュリティ対策に関する規定等の整備及び運用の徹底、安全対策の実施をし、グループ全体のセキュリティレベルの向上に取り組んでまいります。

医療DX推進体制整備加算について

当グループ薬局では、オンライン資格確認や電子処方箋、電子カルテ情報共有サービス、マイナ保険証などの医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する体制を整備しています。
加算の点数などは、各店舗にご確認ください。
電子的な医療情報を活用し、質の高い医療サービスを提供できるよう努めており、患者さまの同意のもと、診療・調剤情報等を取得・活用して調剤を行っています。

医療情報取得加算について

当薬局では、電子資格確認・マイナ保険証の導入を通じて、患者さまの薬剤情報・特定健診情報などの必要な医療情報を取得し、質の高い調剤を行う体制を整えています。これにより、より安全で適切な服薬管理をご提供させていただきます。

保険外負担に関する事項

当薬局では、保険外の費用として以下の実費をいただく場合がございます。

  • 薬剤の容器代(軟膏容器・水剤容器など)
  • その他のサービスをご希望の場合の対応費用(事前にご説明いたします)

保険外併用療養費に関する事項

当薬局では、*長期収載品の選定療養に対応しております。

選定療養とは、医療保険が適用される標準的な治療に加え、患者さまの希望によって選ばれる保険外の医療のことであり、対象となる薬剤については、通常の保険診療と併用してご利用いただけます。該当する薬剤には特別料金が発生する場合があり、事前にご説明いたします。

*長期収載品とは

医薬品は新しく開発されると一定期間「特許」によって保護され、先発医薬品として市場に流通します。
この特許期間が終了すると、同じ有効成分・効果を持つ後発医薬品(ジェネリック医薬品)の製造・販売が可能になります。
しかし、特許が切れた後も引き続き先発医薬品として使われ続けている薬剤が長期収載品と呼ばれます。

保険薬局に係る掲示事項

  • 当薬局では、単に薬をお渡しするだけではなく薬剤の「安全・効果的な使用」を確保する薬剤師の専門的業務を適切に評価するため調剤管理料および服薬管理指導料を算定しております。これは、医療の質と安全を守るために不可欠です。
  • 調剤報酬点数表に基づき、必要な届出を随時厚生局へ行っております。
  • 算定点数の詳細につきましては、各薬局内の掲示しておりますが、各算定点数などご不明点がございましたらスタッフまでお問い合わせください。
  • 明細書は無償で発行しております。ご不要の方はお申し出ください。
  • オンライン資格確認システムを導入しており、保険資格情報をリアルタイムで確認可能です。

居宅療養管理指導に関する重要事項

当グループ薬局では、居宅(ご自宅)で療養されている患者さまに対し、薬剤師が訪問して服薬支援・指導を行う「居宅療養管理指導」に対応しております。
このサービスの実施にあたり、以下の体制を整えております。

  • サービス内容や料金についての書面による説明と同意の取得
  • 受付窓口の設置および迅速な対応体制の確保
  • 個人情報保護への十分な配慮

その他医療DXに関するご質問や相談は、各店舗にお気軽にお問合せください。